Registration Strip Icon for alerts 登録してリアルタイムのアラート、カスタムポートフォリオ、市場の動きを入手してください。

山内 俊哉
山内 俊哉のコラム :
2013/06/306/30 今週の見通し-米重要指標重なり、ドル買い優勢か-
2013/06/236/24 今週の見通し-市場は落ち着きを取り戻せるか-
2013/06/166/16 今週の見通し-米FOMC、中国PMIで流れ変わるか-
2013/06/096/9 今週の見通し-中国指標悪化でリスク・オフ継続か-
2013/06/026/3 今週の見通し-市場が落ち着くかは米雇用指標次第-
2013/05/265/27 今週の見通し-株価主体だが、月末にかけて円買い圧力顕在か-
2013/05/195/20 今週の見通し-ドル高期待はどこまで続くか-
2013/05/125/13 今週の見通し-米小売とユーロ圏諸国GDPに注意-
2013/05/055/6 今週の見通し-市場心理は楽観的に傾いたか-
2013/04/284/29 今週の見通し-円安は週全般にわたり調整の可能性あり-
2013/04/214/22 今週の見通し-円安は週全般にわたり調整の可能性あり-
2013/04/144/15 今週の見通し-円安は週全般にわたり調整の可能性あり-
2013/04/074/8 今週の見通し-1ドル=100円を目指すか-
2013/03/314/1 今週の見通し-やはり日銀の追加緩和に注目-
2013/03/243/24 今週の見通し-キプロスが終わってもイタリアが残る-
2013/03/173/18 今週の見通し-イタリアの政権樹立がカギを握りそう-
2013/03/103/11 今週の見通し-イタリアの議会招集がリスク要因か-
2013/03/033/3 今週の見通し-豪、英、ユーロ、日本の金融政策会合に注目-
2013/02/242/24 今週の見通し-日銀総裁人事本格化で円売り進むか-
2013/02/172/17 今週の見通し-G20終了、円売り再開か?-
2013/02/102/10 今週の見通し-円は週末のG20を前に調整入りか-
2013/02/032/3 今週の見通し-外的要因(リスク・オン)での円売り- >>
2013/01/271/27 今週の見通し-市場の楽観的な心理から円売りが続きそう-
2013/01/201/20 今週の見通し-日銀金融政策は織り込み済み、内閣官房参与の発言の影響は?-
2013/01/131/13 今週の見通し-引き続き米長期金利の動向に注目-
2013/01/061/6 今週の見通し-ドル買いとなるか米長期金利の動向に注目-
2012/12/3012/30 今週の見通し-米財政の崖の進捗あるか-
2012/12/2312/23 今週の見通し-クリスマス休暇明けの米財政協議に懸念-
2012/12/1612/16 今週の見通し-クリスマス前のポジション調整に警戒も円売りか-
2012/12/0912/10 週の見通し-円ショート、豪ドルロングのポジション増に警戒-
2012/12/0212/3 週の見通し-米財政の崖と豪金融政策に注意-
2012/11/2511/25 週の見通し-ユーロ圏にリスク残る-
2012/11/2011/19 週の見通し-週前半にイベント集中-
2012/11/1111/12 週の見通し -ギリシャ融資、スペイン支援要請のリスク継続か-
2012/11/0411/5 週の見通し-米大統領選の影響は限定的か-
2012/10/2810/29 週の見通し-米雇用統計が米大統領選に影響か-
2012/10/2110/22 週の見通し -リスク・オフ先行か-
2012/10/1410/15 週の見通し-トレンドは引き続き出にくいか-
2012/10/0710/8 週の見通し-方向感を決める材料少なく小動きか-
2012/09/3010/1 週の見通し-リスク・オフから円高傾向継続か-
2012/09/239/24為替ウィークリー展望 -目立った材料なく、中間期末で円高か-
2012/09/199/17の週の見通し -リスク・オンの流れが目先続くか-

« 最初へ ‹ 前へ次へ › 最後へ »
山内 俊哉 – 為替ウィークリー展望
上田ハーロー株式会社は日本の金融界に短資業の基礎を築いた上田八木短資グループ の一員。外国為替を長く見つめてきた企業として情報提供にも力を入れている。コラ ムニストの山内俊哉のブログは定評あり。

2/3 今週の見通し-外的要因(リスク・オン)での円売り-

2013/02/03

【全体】
米国の雇用統計の発表も終わり、市場の楽観ムードは継続、NYダウは2007年10月以来の14,000ドル台まで上昇しました。ユーロも中国系ソブリンファンドが欧州への投資に積極的になるとみられる発言を受け、ユーロ/円は2010年4月以来となる127円手前、ドル/円も2010年5月以来となる93円手前まで上昇しました。今週はNYダウの新高値更新の可能性があることから、市場のセンチメントは強気が継続するものと思います。為替も本邦の追加緩和などにもかかわらず、円売りが継続する可能性は高そうです。

【ドル/円】
FXChart|USDJPY

(c)UH standard chart

先週も週後半に上値を伸ばし、1ドル=93円手前までドルが買われました。米景気回復期待や中国の景気回復期待に支えられ、市場が楽観的な見方を続けているため、本邦の材料というより、外部的な要因からの円売りにつながっているように思います。米国のGDP下振れも反応はヘッドラインのみで、市場のセンチメントは理由はどうあれ、投機筋は円売りを継続させると思われます。日銀の総裁人事も本格化するとみられることで、具体的な名前がでてくると一時的に円売りが加速する可能性があります。一方、米国の経済指標の発表は非製造業ISMや毎週発表される米新規失業保険申請件数、本邦、米国の貿易収支となりますので、特に本邦貿易収支を受けて円売りが進む可能性があります。チャートでは月足の一目均衡表でも上昇継続となっていることで、2010年5月の高値の94.980円が高値めどとして意識されると思います。サポートは上昇局面で意識された91.20円近辺と思われます。

【ユーロ】
FXChart|EURJPY

(c)UH standard chart

LTROの繰り上げ返済を好感したユーロ買いが継続し、中国系ソブリンファンドによるユーロへの積極投資姿勢、本邦財務相が1月の実績として「ESM債を合計4億ユーロ購入した」と発表したことなどが材料視されました。今週は7日のECB理事会後のドラギECBの記者会見でのLTRO早期返済の説明などが注目されるのではないかと思います。ただ、ユーロ圏の成長には懸念も残っていることから、小売売上高の内容などが悪ければ上昇も鈍くなるものと思います。チャートでは、対円、対ドルともに上昇トレンドが継続しています。ユーロ/ドルでは1.37815ドルに比較的強い抵抗がありますが、これを抜けると1.4250ドル近辺までは目立ったものがありません。対円は2010年3月の127.90円の抵抗がありますが、そこを抜けると132円までは大きなものは見えません。

【ポンド】
FXChart|GBPJPY

(c)UH standard chart

ポンドは次週7日に次期総裁となるカーニー現カナダ銀行総裁の英議会での公聴会を控えていることで、6-7日に予定されている英中銀(BOE)金融政策委員会とともに注目されています。特にカーニー氏が英中銀が設定しているインフレターゲットを2%固定から1-3%のゾーンに変更する意欲を見せた場合には、英国の追加緩和が意識されることからポンドの弱含みが続くと思います。この場合は、対円でのポンドの上昇も押さえられると思います。チャートは対ドルで週足の一目均衡表の雲の下限を試す動きとなっていることから、雲を下に抜けると昨年5月28日の安値の1.52663ドル近辺が視野に入ってきます。サポートされた場合には雲の上限となる1.59020ドル。対円では高値を146.478円まで伸ばし2010年1月の水準までじょうしょうしてきました。チャート上では上昇トレンドが継続しているため、2010年1月近辺の150円近辺がレジスタンスと思われます。

【豪ドル】
FXChart|AUDJPY

(c)UH standard chart

豪ドルはスワン財務相の「利下げ余地あり」などの発言や四半期消費者物価指数の下振れなどから利下げ期待の高まりもあり、豪ドルは対ドル、対ユーロなどで下落しています。今週5日は豪準備銀行(RBA)の金融政策の発表が予定されていますが、市場は据え置きを予想しています。その他にも住宅建設許可件数、住宅価格指数、小売売上高、失業率などの発表が予定されていることで、今回は政策金利が据え置かれたとしても、これらの経済指標の内容が弱ければ豪ドルの下落の継続なると思います。また、中国の貿易収支などの発表の予定があるものの、先週末の中国HSBC製造業PMIがそれほどサポートとならなかったことから、期待しにくいところです。ただ、円は豪ドルに対しても弱含みとなっていますので、この流れは継続しそうです。

■今週の予想レンジ

CcyLow(下) ~ High(上)
ドル/円 91.2 ~ 94.9
ユーロ/ドル 1.347 ~ 1.383
ユーロ/円 124.9 ~ 128.5
ポンド/円 142.7 ~ 147.8
豪ドル/円 95.1 ~ 98.3
NZドル/円 76.3 ~ 80
南アランド/円 10.3 ~ 10.7

■注目イベント
2/4(月)
2/5(火)
FX経済指標09:30 豪 12月 貿易収支
FX経済指標12:30 豪 豪準備銀行(中央銀行)政策金利発表
FX経済指標18:30 英国 1月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI)
FX経済指標19:00 ユーロ圏 12月 小売売上高
2/6(水)
FX経済指標00:00 米国 1月 ISM非製造業景況指数(総合)
FX経済指標09:30 豪 12月 小売売上高
2/7(木)
FX経済指標09:30 豪 1月 新規雇用者数
FX経済指標09:30 豪 1月 失業率
FX経済指標18:30 英国 12月 鉱工業生産指数
FX経済指標21:00 英国 イングランド銀行(BOE)金利発表
FX経済指標21:45 ユーロ圏 欧州中央銀行(ECB)政策金利
FX経済指標22:30 米国 前週分 新規失業保険申請件数
2/8(金)
FX経済指標08:50 日本 12月 国際収支・貿易収支
FX経済指標00:00 中国 1月 貿易収支(米ドル)
FX経済指標16:00 ドイツ 12月 貿易収支
FX経済指標22:30 米国 12月 貿易収支
経済指標の詳細はFXmuseumのFXカレンダーを参照してください。



「為替ウィークリー展望」(以下「本レポート」という)は、上田ハーロー株式会社(以下「当社」という)が、情報サービスの一環としてお客様に提供するものです。本レポートに含まれる情報は、当社が各種の情報源から取得したものですが、その情報の正確性及び完全性について表明または保証するものではありません。本レポートはあくまで、情報提供を目的としており、価格の記載がある場合は、参考のためのもので、本記事で説明する取引の勧誘を目的としたものではありません。本レポートは本記事の情報・分析・予測などを使用することによる、直接または間接のいかなる種類の損失に対しても、当社および当社の役職員は、その責を負いません。本レポート内容の無断転載・コピーを禁止します。

取引開始にあたってはリスク・取引内容などを十分ご確認の上、ご自身の判断にてお取引ください。外貨保証金取引は元本・収益を保証するものではなく、為替や金利の変動等により損失が生じることがあります。また、お客様が預託した保証金以上のお取引が可能なため、為替相場や金利の変動等により預託した保証金以上の損失が生じる可能性があります。当社が提示する為替レートおよびスワップポイントは売値と買値に差額があります。
取引手数料は無料(ただし現受渡しは10ポイント)、必要保証金は、外貨アクティブ:取引の額(想定元本)の4%、外貨リザーブ:取引の額(想定元本)の30%です。必要保証金額は一定ではなく為替レートにより変動します。ポジション形成時のレバレッジは外貨アクティブで最大25倍、外貨リザーブで最大約3.3倍、法人100で最大100倍、法人200で最大200倍です。
上田ハーロー株式会社
金融商品取引業 登録番号:関東財務局長(金商)第249号
加入協会:(社)金融先物取引業協会(会員番号第1505号)