Registration Strip Icon for default 登録して無料でリアルタイムの株価、インタラクティブチャート、ライブオプションフローなどを入手してください。

山内 俊哉
山内 俊哉のコラム :
2014/07/067/7 FRB理事や地区連銀総裁の講演に注目
2014/06/296/30 ECB追加緩和見送りで、ドルは下値を試す?
2014/06/226/23 主要通貨に方向感出にくく、指標に一喜一憂か
2014/06/156/15 米FOMCのリスクは上振れ方向 >>
2014/06/086/9 米雇用統計でもトレンド出ず、今週も材料探し
2014/06/016/2 注目は米雇用統計とECB理事会
2014/05/255/25 米1-3月期GDP改定値がカギか
2014/05/185/18 米長期金利が主導の展開は変わらず?
2014/05/115/12 米経済指標にドルは反応薄か
2014/05/045/4 米雇用統計は労働力人口、賃金に懸念あり
2014/05/015/1 米GDPからは米住宅市場に不安要因か
2014/04/274/27 今週の見通し-イベント目白押しでトレンド出るか-
2014/04/204/20 今週の見通し-本邦株価への期待で円売り地合いか-
2014/04/134/13 今週の見通し-中国GDPとイエレン米FRB議長講演がカギ-
2014/04/074/6 今週の見通し-日銀緩和期待失望と中国指標悪化に注意-
2014/03/303/30 今週の見通し-資源国通貨高の動きは継続するのか-
2014/03/243/23今週の見通し-リスク許容度低下で円買い優勢か-
2014/03/163/16 今週の見通し-クリミア緊迫化は必至も、影響は不透明-
2014/03/093/9 今週の見通し-ユーロ、ポンドは手掛かり少ない-
2014/03/023/2 今週の見通し-ウクライナと米経済指標が焦点へ-
2014/02/232/23 今週の見通し-3月への橋渡しでトレンドは出てこないか-
2014/02/162/16 今週の見通し-米住宅指標下振れならドル売バイアス継続か-

« 最初へ ‹ 前へ次へ › 最後へ »
山内 俊哉 – 為替ウィークリー展望
上田ハーロー株式会社は日本の金融界に短資業の基礎を築いた上田八木短資グループ の一員。外国為替を長く見つめてきた企業として情報提供にも力を入れている。コラ ムニストの山内俊哉のブログは定評あり。

6/15 米FOMCのリスクは上振れ方向

2014/06/15

【今週の見通し】
イラクではイスラム教スンニ派の過激派組織とマリキ政権の政府軍がモスルとバグダッドの間のティクリットなどで過激派組織の拠点をヘリコプターで攻撃するなど戦闘が激しくなっています。米国は、空母をペルシャ湾に派遣するなど、マリキ政権を支援する姿勢を示していますが、オバマ米大統領は地上部隊は派遣せず、無人機による空爆などを検討しているようです。事態は長期化する様相も見せており、中長期的な視野に立てば、ドル売りの材料となると思われます。一方、ウクライナ情勢も、東部ルガンスクでウクライナ軍の輸送機が親ロシア武装勢力に撃墜され、兵士らを含む49人が死亡しました。早期停戦を求めていたポロシェンコ大統領の計画は、大幅な変更を余儀なくされることとなり、地政学的リスクからのリスク・オフによる円売りは一部の資源国通貨や利上げ期待のある通貨以外では限定的になりそうです。

また、今週は米国のFOMCが17-18日に予定さていて、スタンレー・フィッシャーFRB理事が、副議長として承認されたことから、同氏をメンバーに加えたFEDの金融政策に対する見方、各メンバーのメイト押しに注目が集まるものと思われ、それまではあまり方向感は出てこないものと思います。FOMC(公開市場委員会)で100億ドルのテーパリングの実施を市場は織り込んでいるとみられ、米雇用統計の労働参加率から労働市場のスラック(たるみ)は改善していないとして、声明などはハト派寄りとなることを市場は予想していると思いますので、新たなメンバーが加わったことでややタカ派的と受け取られる内容だった場合には、ドル買いになると思われます。

【 EUR/USD 】

欧州の要人が「われわれは必要であれば行動は可能であり、まだ終わっていない」とハト派的な発言を行ったことなどで、ユーロ売りが継続、週末に公表されたシカゴIMM通貨先物のユーロのショート(売持)は5.7万枚枚まで大幅に増加、市場もユーロ売りを進めたことが推測されます。投機筋のユーロ売り余地はまだあるといえますが、個別で10万枚を超えていることを考えると、次週のドイツ、ユーロ圏のZEW景況感調査(17日)の改善が見られれば、ユーロの買戻しにつながると思います。ただ、米FOMCがユーロ/ドルでのドル買いを促すようであれば、6/5安値の1.3503ドルを下抜け、ユーロの一段安につながると思われます。

ユーロ/ドルは足元で6/5安値の1.3503ドルがサポートとなっています。ストキャスティクス(スロー)が25未満となっていることで、ゴールデンクロスをすれば反発する可能性は高いと思います。一方で日足の一目均衡表の転換線が1.3589ドル、基準線が1.3673ドルに位置してレジスタンスとなっているため、ここを超えられなければ下落が継続、1.35ドルを割り込めば、昨年11月安値の1.3295ドル近辺までの下落の可能性があります。ユーロ/円はMACDがデッド黒ロスしていることと、戻りが日足の一目均衡表の基準線の140.15円で止められたこと、転換線の139.02円を下抜けていることで下降トレンドが継続しているものと思います。ストキャスティクス(スロー)は25未満となっていることで、主馬には小幅反発となりましたが、戻りが転換線で止められるようだと6/12安値の137.71円を下抜けて2/4安値の136.23円近辺まで下落するものと思います。

【 USD/JPY 】

週末発表されたミシガン大消費者信頼感指数が2か月連続の低下となっていたことに加え、生産者物価指数も前月比、前年比共にプラス予想のところが結果はマイナスとなりました。ただ、市場の反応は限定的となっていることで、消費者物価指数(17日)が市場予想に反し下振れしているようであれば、FOMCでのハト派期待が高まり、ドル/円は200日移動平均線の101.53ドル割れを試す動きになる可能性があります。ただ、市場は17-18日のFOMCに注目しているとみられるため、週前半は経済指標への反応も鈍く、ドル/円は101円後半から102円後半での小動きになることが予想されます。前回のFOMCでは、米経済活動の成長は冬の間に悪天候の影響が一因となって大幅に減速したが、最近は上向いてきているとし、労働市場に関する指標はまだら模様だが、全体を見るとさらに改善したことを示しているとしながらも、極めて緩和的な金融政策を維持するのが適当であること確認したとしています。市場はハト派的な内容を織り込んでいることから、どちらかといえばリスクは上振れとみています。

日足の一目均衡表の雲が抵抗となり基準線の101.80円を下抜けしましたが1日で回復、長期的には200日移動平均線が5/21に続きサポートとなりました。MACDがデッドクロスしていることや転換線の102.20円、雲の下限の102.46円がレジスタンスとなりそうです。雲の厚みが増してくることから、雲の上抜け(103.10円)は難しいと思いますが、上抜けした場合には4/3高値の104.11円を目指すものと思います。一方で、200日移動平均線を下抜けすると、これまでサポートとなっていた101.20-30円がサポートとなるとみられます。

■今週の予想レンジ

CcyLow(下) ~ High(上)
EURUSD 1.346 ~ 1.365
USDJPY 100.6 ~ 103.7
GBPUSD 1.687 ~ 1.71
AUDUSD 0.926 ~ 0.957
NZDUSD 0.838 ~ 0.878

■重要イベント
6/16(月)
FX経済指標18:00ユーロ圏 5月 消費者物価指数(HICP)改定値 y/y
FX経済指標21:30米国 6月 NY連銀製造業景気指数
FX経済指標22:00米国 4月 対米証券投資(短期債除く)
FX経済指標22:15米国 5月 鉱工業生産 m/m
FX経済指標22:15米国 5月 設備稼働率
FX経済指標23:00米国 6月 NAHB住宅市場指数
6/17(火)
FX経済指標18:00ドイツ 6月 ZEW景況感調査(期待指数)
FX経済指標18:00ユーロ圏 6月 ZEW景況感調査
FX経済指標21:30米国 5月 消費者物価指数(CPI) m/m
FX経済指標21:30米国 5月 住宅着工件数 年率換算件数
FX経済指標21:30米国 5月 建設許可件数 年率換算件数
6/18(水)
FX経済指標08:50日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨
FX経済指標08:50日本 5月 貿易統計(通関ベース)
FX経済指標18:00ユーロ圏 4月 建設支出 m/m
FX経済指標21:30米国 1-3月期 四半期経常収支
FX経済指標03:00米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)
6/19(木)
FX経済指標13:30日本 4月 全産業活動指数 m/m
FX経済指標14:00日本 4月 景気先行指数(CI)改定値
FX経済指標14:00日本 4月 景気一致指数(CI)改定値
FX経済指標21:30米国 前週分 新規失業保険申請件数
FX経済指標23:00米国 6月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数
FX経済指標23:00米国 5月 景気先行指標総合指数 m/m
6/20(金)
FX経済指標15:00ドイツ 5月 生産者物価指数(PPI) m/m
FX経済指標15:30日本 黒田東彦日銀総裁講演
FX経済指標17:00ユーロ圏 4月 経常収支
FX経済指標23:00ユーロ圏 6月 消費者信頼感速報値
※m/m = 前月比、q/q = 前期比、y/y = 前年比

経済指標の詳細はFXmuseumのFXカレンダーを参照してください。



「為替ウィークリー展望」(以下「本レポート」という)は、上田ハーロー株式会社(以下「当社」という)が、情報サービスの一環としてお客様に提供するものです。本レポートに含まれる情報は、当社が各種の情報源から取得したものですが、その情報の正確性及び完全性について表明または保証するものではありません。本レポートはあくまで、情報提供を目的としており、価格の記載がある場合は、参考のためのもので、本記事で説明する取引の勧誘を目的としたものではありません。本レポートは本記事の情報・分析・予測などを使用することによる、直接または間接のいかなる種類の損失に対しても、当社および当社の役職員は、その責を負いません。本レポート内容の無断転載・コピーを禁止します。

取引開始にあたってはリスク・取引内容などを十分ご確認の上、ご自身の判断にてお取引ください。外貨保証金取引は元本・収益を保証するものではなく、為替や金利の変動等により損失が生じることがあります。また、お客様が預託した保証金以上のお取引が可能なため、為替相場や金利の変動等により預託した保証金以上の損失が生じる可能性があります。当社が提示する為替レートおよびスワップポイントは売値と買値に差額があります。
取引手数料は無料(ただし現受渡しは10ポイント)、必要保証金は、外貨アクティブ:取引の額(想定元本)の4%、外貨リザーブ:取引の額(想定元本)の30%です。必要保証金額は一定ではなく為替レートにより変動します。ポジション形成時のレバレッジは外貨アクティブで最大25倍、外貨リザーブで最大約3.3倍、法人100で最大100倍、法人200で最大200倍です。
上田ハーロー株式会社
金融商品取引業 登録番号:関東財務局長(金商)第249号
加入協会:(社)金融先物取引業協会(会員番号第1505号)


最近閲覧した銘柄

Delayed Upgrade Clock