Registration Strip Icon for monitor ブラジル証券取引所、NASDAQ、NYSE、AMEX、LSEなどの主要取引所からの複数のリアルタイム株価を監視します。

山内 俊哉
山内 俊哉のコラム :
2014/07/067/7 FRB理事や地区連銀総裁の講演に注目
2014/06/296/30 ECB追加緩和見送りで、ドルは下値を試す?
2014/06/226/23 主要通貨に方向感出にくく、指標に一喜一憂か >>
2014/06/156/15 米FOMCのリスクは上振れ方向
2014/06/086/9 米雇用統計でもトレンド出ず、今週も材料探し
2014/06/016/2 注目は米雇用統計とECB理事会
2014/05/255/25 米1-3月期GDP改定値がカギか
2014/05/185/18 米長期金利が主導の展開は変わらず?
2014/05/115/12 米経済指標にドルは反応薄か
2014/05/045/4 米雇用統計は労働力人口、賃金に懸念あり
2014/05/015/1 米GDPからは米住宅市場に不安要因か
2014/04/274/27 今週の見通し-イベント目白押しでトレンド出るか-
2014/04/204/20 今週の見通し-本邦株価への期待で円売り地合いか-
2014/04/134/13 今週の見通し-中国GDPとイエレン米FRB議長講演がカギ-
2014/04/074/6 今週の見通し-日銀緩和期待失望と中国指標悪化に注意-
2014/03/303/30 今週の見通し-資源国通貨高の動きは継続するのか-
2014/03/243/23今週の見通し-リスク許容度低下で円買い優勢か-
2014/03/163/16 今週の見通し-クリミア緊迫化は必至も、影響は不透明-
2014/03/093/9 今週の見通し-ユーロ、ポンドは手掛かり少ない-
2014/03/023/2 今週の見通し-ウクライナと米経済指標が焦点へ-
2014/02/232/23 今週の見通し-3月への橋渡しでトレンドは出てこないか-
2014/02/162/16 今週の見通し-米住宅指標下振れならドル売バイアス継続か-

« 最初へ ‹ 前へ次へ › 最後へ »
山内 俊哉 – 為替ウィークリー展望
上田ハーロー株式会社は日本の金融界に短資業の基礎を築いた上田八木短資グループ の一員。外国為替を長く見つめてきた企業として情報提供にも力を入れている。コラ ムニストの山内俊哉のブログは定評あり。

6/23 主要通貨に方向感出にくく、指標に一喜一憂か

2014/06/22

【今週の見通し】
先週の米国のFOMC(公開市場委員会)では、

  • 経済活動が最近盛り返した(rebounded)ことを示している
  • 家計支出は緩やかに伸びている(rising moderately)よう
  • 企業の設備投資も再び拡大した(resumed its advance)
  • 住宅部門の回復は遅いまま
  • インフレ率は委員会の長期的な目標を下回っているが、長期的なインフレ期待は引き続き安定している

と適切な金融政策で経済活動が緩やかに回復していると評価する一方で、最大雇用と物価安定に向けて続く改善を支えるために極めて緩和的な金融政策の運営姿勢が適切であることを改めて表明しました。また、インフレ率の予測が2%の長期目標を下回り続け長期的なインフレ期待も十分に抑制されたままであるならば、現行のFF金利の目標誘導レンジを資産購入の終了後も相当な期間維持することが適切になるとこれまでの通りの内容からは変化はありませんでした。イエレン米FRB議長も「労働市場には依然として大きなギャップが残存」「もし経済が予想よりも強い場合は早期に利上げを実施する可能性がある。半面、経済が予想より弱い場合は緩和策をより長期間維持する可能性」と発言、市場が期待していたハト派寄りの修正にはつながらず、市場は失望して、ドル売りとなりました。

米国の金融政策に変化がなかったことで、追加緩和が期待できない日本、追加緩和方向ながら目先数か月は金融政策を変更する可能性が低いユーロとの間では、方向感が見いだせなくなってきています。今週は米国は住宅関連の経済指標、ユーロ圏は製造業やサービス業PMI、ドイツIFO景気動向指数などの景況感、日本は失業率や全国消費者物価指数の発表が予定されています。ウクライナ情勢は停戦に向けて進展の可能性がありますが、イラク情勢は戦闘が激化する可能性があります。市場はあまり材料視していませんが、リスク回避の動きが強まれば、小幅な円の上昇につながるかもしれません。引き続き市場が動きそうな手掛かりが少ない中で、動意づいていくのかも不明ですが、アクションとしては動き出す方向についていくというスタンスを維持しつつ、テクニカル分析などを使いながら動意が出たのかの判断が必要となります。

 

【 EUR/USD 】

先週は16日にブルームバーグがECB関係者の関係者の話として、「ECBは今後、数か月は追加措置をしない」と報じたこと、米FOMCでも現状のハト派的な金融政策が継続されたことで、全般的にユーロが買い戻される週となりました。ただ、ECBのハト派的な政策は続くことから、ユーロの戻りは限定的になるのではないでしょうか。特に今週はドイツやユーロ圏の製造業・サービス業PMIの速報値、ドイツのIFO景気動向指数の発表が予定されていることで景況感の悪化が示されたり、週末に発表されるドイツ消費者物価指数速報値で物価の低下傾向が示されれば、来月のECB理事会に向けてさらに追加緩和期待が高まるものと思われます。

ユーロ/ドルは6/5安値の1.3503ドルでは底堅さを見せていて、日足の一目均衡表の転換線を上抜けましたが、基準線(1.3618ドル)がレジスタンスとなっているようで、ここを上抜けられるかがカギとなりそうです。ただ、上抜けたとしても6/6高値の1.3676ドルと遅行線がロウソク足とぶつかる1.3650-1.3700ドルにかけては強い抵抗となると思います。一方、転換線を下抜けると1.35ドル割れを試すことになりそうです。ユーロ/円はMACDがゴールデンクロスをしています。また、日足の一目均衡表の転換線が切り下がったこともあり、転換線の上に抜け出たことから、接近している基準線の138.89円を上回れば6/9高値の140.08円近辺まで上昇する可能性があります。ただ、基準線が抵抗となった場合には、6/16安値の137.70円近辺までの下落につながると思います。

【 USD/JPY 】

今週は、経済指標の発表よりは、24日とみられる経済財政運営の基本指針「骨太の方針」と改定成長戦略の閣議設定でしょうか。素案自体は既に今月13日に公表されていますので、市場はある程度織り込んでいるとみられます。改定成長戦略で具体的な数値や内容が見いだせないようであれば、本邦株式市場の失望売りにつながる可能性もあり、小幅な円高に繋がる可能性があります。

一方、ウクライナではポロシェンコ大統領が停戦命令を行い、プーチン・ロシア大統領がこれを支持したことで、停戦の実現に期待が少しできてたように思います。武力衝突が収まるようであれば、市場のリスクは後退して、やや円売りに繋がることが期待できます。しかしながら、イラク情勢はシーアの武装組織が大規模な軍事パレードを行うなど宗派対立を強めていることに加え、政府軍がモスルやティクリットなどを奪還するため、大規模な軍事作戦を行う可能性もでていることで、戦闘の激化や多数の死傷者が出た場合にはリスク回避の動きの円買いに繋がることも考えられます。

経済指標は、FRBも懸念を示している住宅関連の経済指標が多く発表されます。先週発表されたNAHB住宅市場指数が上振れていたことで、中古や新築の住宅販売件数が小幅な伸びが予想されます。また、耐久財受注や実質GDPの確定値、個人消費支出の発表も予定されていますが、足許では、FRBが低金利政策を続けることを示しているため、余程よい内容でなかればドル買いにつながる可能性は低いと思います。

先週は、週をみても変動幅が極端に少なく60銭(0.6円)程度の幅しか動きませんでした。日足の一目均衡表では転換線と基準線の間での動きが主となりました。一目均衡表からは遅行線がロウソク足を上に抜けたこと、実勢レートが雲の中に入ったことで、弱いながら上向きのバイアスが出てきたように見えます。ただ、上は雲の上限が102.60円近辺にありますので、6/4高値の102.79円と併せて、この近辺が強い抵抗となるのではないでしょうか。

■今週の予想レンジ

CcyLow(下) ~ High(上)
EURUSD 1.351 ~ 1.372
USDJPY 101 ~ 103
GBPUSD 1.69 ~ 1.719
AUDUSD 0.93 ~ 0.95
NZDUSD 0.859 ~ 0.888

■重要イベント
6/23(月)
FX経済指標10:45中国 6月 HSBC製造業PMI速報値
FX経済指標15:00日本 黒田東彦日銀総裁講演
FX経済指標16:00フランス 6月 製造業PMI速報値
FX経済指標16:00フランス 6月 サービス部門PMI速報値
FX経済指標16:30ドイツ 6月 製造業PMI速報値
FX経済指標16:30ドイツ 6月 サービス部門PMI速報値
FX経済指標17:00ユーロ圏 6月 製造業PMI速報値
FX経済指標17:00ユーロ圏 6月 サービス部門PMI速報値
FX経済指標23:00米国 5月 中古住宅販売件数 年率換算件数
6/24(火)
FX経済指標17:00ドイツ 6月 IFO企業景況感指数
FX経済指標22:00米国 4月 ケース・シラー米住宅価格指数
FX経済指標22:00米国 4月 住宅価格指数 m/m
FX経済指標23:00米国 6月 消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
FX経済指標23:00米国 6月 リッチモンド連銀製造業指数
FX経済指標23:00米国 5月 新築住宅販売件数 年率換算件数
6/25(水)
FX経済指標08:50日本 5月 企業向けサービス価格指数 m/m
FX経済指標15:00ドイツ 7月 GFK消費者信頼感調査
FX経済指標15:45フランス 6月 企業景況感指数
FX経済指標21:30米国 5月 耐久財受注 m/m
FX経済指標21:30米国 1-3月期 四半期実質GDP確定値 前期比年率
6/26(木)
FX経済指標15:45フランス 6月 消費者信頼感指数
FX経済指標21:30米国 前週分 新規失業保険申請件数
FX経済指標21:30米国 5月 個人消費支出(PCE) m/m
FX経済指標21:30米国 5月 個人所得 m/m
6/27(金)
FX経済指標08:05英国 6月 GFK消費者信頼感調査
FX経済指標08:30日本 5月 全世帯家計調査・消費支出 y/y
FX経済指標08:30日本 5月 失業率
FX経済指標08:30日本 5月 有効求人倍率
FX経済指標08:30日本 5月 全国消費者物価指数(CPI) y/y
FX経済指標08:30日本 6月 東京都区部消費者物価指数(CPI) y/y
FX経済指標08:50日本 5月 小売業販売額 y/y
FX経済指標08:50日本 5月 大型小売店(既存店)販売額 y/y
FX経済指標15:45フランス 1-3月期 GDP改定値 q/q
FX経済指標15:45フランス 5月 卸売物価指数(PPI) m/m
FX経済指標15:45フランス 5月 消費支出 m/m
FX経済指標16:00スイス 6月 KOF景気先行指数
FX経済指標17:30英国 1-3月期 四半期GDP確定値 q/q
FX経済指標17:30英国 1-3月期 四半期経常収支
FX経済指標18:00ユーロ圏 6月 消費者信頼感確定値
FX経済指標21:00ドイツ 6月 消費者物価指数(CPI)速報値 m/m
FX経済指標22:55米国 6月 ミシガン大学消費者態度指数確報値
※m/m = 前月比、q/q = 前期比、y/y = 前年比

経済指標の詳細はFXmuseumのFXカレンダーを参照してください。



「為替ウィークリー展望」(以下「本レポート」という)は、上田ハーロー株式会社(以下「当社」という)が、情報サービスの一環としてお客様に提供するものです。本レポートに含まれる情報は、当社が各種の情報源から取得したものですが、その情報の正確性及び完全性について表明または保証するものではありません。本レポートはあくまで、情報提供を目的としており、価格の記載がある場合は、参考のためのもので、本記事で説明する取引の勧誘を目的としたものではありません。本レポートは本記事の情報・分析・予測などを使用することによる、直接または間接のいかなる種類の損失に対しても、当社および当社の役職員は、その責を負いません。本レポート内容の無断転載・コピーを禁止します。

取引開始にあたってはリスク・取引内容などを十分ご確認の上、ご自身の判断にてお取引ください。外貨保証金取引は元本・収益を保証するものではなく、為替や金利の変動等により損失が生じることがあります。また、お客様が預託した保証金以上のお取引が可能なため、為替相場や金利の変動等により預託した保証金以上の損失が生じる可能性があります。当社が提示する為替レートおよびスワップポイントは売値と買値に差額があります。
取引手数料は無料(ただし現受渡しは10ポイント)、必要保証金は、外貨アクティブ:取引の額(想定元本)の4%、外貨リザーブ:取引の額(想定元本)の30%です。必要保証金額は一定ではなく為替レートにより変動します。ポジション形成時のレバレッジは外貨アクティブで最大25倍、外貨リザーブで最大約3.3倍、法人100で最大100倍、法人200で最大200倍です。
上田ハーロー株式会社
金融商品取引業 登録番号:関東財務局長(金商)第249号
加入協会:(社)金融先物取引業協会(会員番号第1505号)


最近閲覧した銘柄

Delayed Upgrade Clock