ADVFN Logo ADVFN

Hot Features

Registration Strip Icon for default 登録して無料でリアルタイムの株価、インタラクティブチャート、ライブオプションフローなどを入手してください。

1月のPCEデータは市場予想と一致

Share On Facebook
share on Linkedin
印刷

<ひと目で分かる昨晩の動き>

【NY市場】
ドル円は軟調な東京市場の動きを受け、150円台に乗せるも上値は重く、149円21銭まで売られる。

ユーロ円の売りも出たことで、ユーロドルは1.0796まで下落。

株式市場は3指数が反発。ナスダックとS&P500はともに最高値を更新する。

債券は続伸。長期金利は4.25%台へと小幅に低下。

金は反発し、原油は続落。

新規失業保険申請件数            →  21.5万件

1月個人所得                →  1.0%

1月個人支出                →  0.2%

1月PCEデフレータ(前月比)       →  0.3%

1月PCEデフレータ(前年比)        →  2.4%

1月PCEコアデフレータ(前月比)     →  0.4%

1月PCEコアデフレータ(前年比)     →  2.8%

2月シカゴ購買部協会景気指数        →  44.0

1月中古住宅販売成約件数          →  -4.9%

ドル/円  149.21 ~ 150.15

ユーロ/ドル 1.0796 ~ 1.0856

ユーロ/円  161.68 ~ 162.55

NYダウ   +47.37 → 38,996.39ドル

GOLD  +12.00 → 2,054.70ドル

WTI   -0.28 → 78.26ドル

米10年国債 -0.014 → 4.250%

【本日の注目イベント】
日 1月失業率
中 2月中国製造業PMI
中 2月中国サービス業PMI
中 2月財新製造業PMI
独 2月製造業PMI(改定値)
独 2月サービス業PMI(改定値)
欧 ユーロ圏2月消費者物価指数(速報値)
欧 ユーロ圏2月製造業PMI(改定値)
欧 ユーロ圏1月失業率
米 2月ISM製造業景況指数
米 2月S&Pグローバル製造業PMI(改定値)
米 2月ミシガン大学消費者マインド(確定値)
米 バーキン・リッチモンド連銀総裁、CNBCのインタビュー
米 ボスティック・アトランタ連銀総裁講演
米 デーリー・サンフランシスコ連銀総裁講演
米 クーグラー・FRB理事講演
米 ウォラー・FRB理事とダラス連銀総裁、金融政策フォーラムで討論

「2%の物価安定の目標実現がようやく見通せる状況になってきた」、「持続的な物価上昇の実現につながり始めた」・・・・。高田・日銀審議委員は昨日、滋賀県金融経済懇談会での講演でこのように発言しました。この発言を受けドル円は朝方10時過ぎには、150円台半ばから149円70銭まで急速に売られました。まさかここまで円高に振れるとは正直、予想もしていませんでした。28日の衆議院予算員会で清水日銀理事は、日銀が掲げる2%の物価安定目標の達成見通しについて、「現時点ではまだ十分な確度は持っていない」と述べたばかりでした。高田審議委員の発言で東京時間では149円台後半まで円が買われ、その後150円台を回復しましたが、NY市場では149円21銭まで売られる場面もありました。4月会合で日銀がマイナス金利解除に動く可能性は非常に高いと思われます。

今週最大の注目指標であった1月の米PEC価格指数が発表されました。FRBが重視するPCEコアデフレータは年率で「2.8%」と、ここ1年近くで最大の伸びとなりましたが、「市場予想と一致していたため、インフレの上振れを警戒していた市場には一定の安堵感をもたらした」(ブルームバーグ)と受け止められ、債券と株が買われ、金利低下に伴いドル円は下落しています。アトランタ連銀のポスティック総裁は、「ここ数回発表されたインフレの数字は、この日公表されたものを含め、すぐに2%に到達するような進展ではなく、むしろいくらか起伏のある道のりになることを示している」と語っています。一方サンフランシスコ連銀のデーリー総裁はややハト派寄りの発言を行い、「景気が腰折れする差し迫ったリスクはない。われわれが避けたいのは、インフレ率が2%になるまで待ち続け、非常に引き締められた金融政策を維持し、不必要な景気の低迷をもたらすことだ」と話しています。今週講演等で聞かれたFOMCメンバーの発言を総合すると、概ねインフレに対する慎重な姿勢を維持しながらも、夏までには利下げに踏み切る可能性が高いと、個人的には受け止めています。

11月の米大統領選に向けて、共和党予備選ではトランプ氏が6連勝し、ほぼ候補者の地位を確実にしたようで、民主党ではバイデン氏が確実な情勢です。再びバイデンVSトランプの闘いになりそうです。ただ米国の世論調査では「バイデンは高齢過ぎるし、トランプは危険」といった世論で一致しているようです。今朝の報道では「資金面ではバイデン氏は再選に向けて盤石だ」と伝えられています。バイデン氏と提携する民主党系団体は、予想される本選でトランプ氏を打ち負かすため、すでに7億ドル(約1050億円)以上の支出を確約しており、これに加えてバイデン陣営では2月初めに1億3000万ドルの手元資金があると報告されています。一方トランプ氏は訴訟に関わる弁護士費用がかさみ、資金面では劣勢に立たされているとのことです。

パレスチナ自治区ガザ北部で、人道支援を運ぶトラックを取り囲んだ群衆の混乱が暴力に発展し、イスラム組織ハマスが運営する地元の保健当局は、暴力が起きたのはイスラム軍に責任があり、112人が死亡したと述べています。また、イスラム軍が威嚇的な態度の住民に、実弾で応戦したとの軍関係者の情報もあるようです。イスラエル側は、「ガザの住民がトラックを取り囲み、物資を略奪した。雑踏による転倒や圧迫で数十人が負傷した」との声明を出していますが、現時点では真相は分かっていません。停戦交渉も遅れる可能性がありそうです。

本日のドル円は149円20銭~150円50銭程度を予想します。

【外為オンライン シニアアナリスト 佐藤正和の情報コンテンツはこちら】

【外為オンライン シニアアナリスト:佐藤正和】 邦銀を経て、仏系パリバ銀行(現BNPパリバ銀行)入行。 インターバンクチーフディーラー、資金部長、シニアマネージャー等を歴任。 通算20年以上、為替の世界に携わっている。
ADVFN.comサイトのブログは、独立した金融解説のためのものです。これらのブログは、共通キャリア·プラットフォームを介して独立した著者によって提供されており、ADVFN PLCの意見を表すものではありません。 ADVFN PLCは、これらの記事を編集、承認等しないため、その責任を負わず、また、第三者が、これらの情報に頼ることに対して一切の保証はいたしません。 ADVFN.comサイトにおける情報は、一般的な情報と使用目的のためのもので、特定の要件に対応するものではありません。

コメントを書く

 

最近閲覧した銘柄

Delayed Upgrade Clock