ADVFN Logo ADVFN

Hot Features

Registration Strip Icon for charts 登録してリアルタイムのチャート、分析ツール、価格を入手してください。

ドル円リスク回避で売られるも底堅い

Share On Facebook
share on Linkedin
印刷

<ひと目で分かる昨晩の動き>

【NY市場】
ドル円は日本時間夕方に153円39銭まで買われたが、NYでは朝方からリスク回避の円買いが加速。一時152円60銭まで売られたが、その後は153円台前半まで反発。

ユーロドルは続落。1.0623近辺まで売られ、昨年11月3日以来となる安値に沈む。

株式市場では3指数が大幅安。イランがイスラエルを攻撃したことで、中東情勢が一段と緊張するとの見方からダウは475ドル売られ、およそ3カ月ぶりに3万8000ドルの大台を割り込む。

債券は反発。長期金利は4.52%台に低下。

金は小幅に続伸。原油も買われたが、現時点では中東情勢の影響は限定的。

3月輸入物価指数               → 0.4%

3月輸出物価指数               → 0.3%

4月ミシガン大学消費者マインド(速報値)   → 77.9

ドル/円  152.60  ~ 153.33

ユーロ/ドル 1.0623 ~ 1.0655

ユーロ/円  162.27 ~ 163.11

NYダウ   -475.84 → 37,983.24ドル

GOLD  +1.40 → 2,374.10ドル

WTI   +0.64 → 85.66ドル

米10年国債 -0.065 → 4.522%

【本日の注目イベント】
欧 ユーロ圏2月鉱工業生産
米 4月NY連銀製造業景況指数
米 3月小売売上高
米 4月NAHB住宅市場指数
米 ローガン・ダラス連銀総裁、パネル討論会に参加(東京)
米 デーリー・サンフランシスコ連銀総裁講演
米 企業決算 →  ゴールドマン

中東情勢が一段と不透明さを増してきました。予想されてはいましたが、イランがミサイルと無人機を使ってイスラエルを攻撃しました。イラン国内からは1000キロも離れているイスラエルを攻撃したのは初めてですが、その多くは迎撃され、死亡者は出ていない模様です。

中東での緊張の高まりを背景にドル円はNY時間朝方には152円60銭まで売られ、株価の大幅下落もあり「リスク回避の円買い」が進みましたが、その後は再び153円台前半まで反発しています。ドル円はその前には東京時間夕方に153円39銭まで上昇する場面もあったことから、週末の海外市場でもしかしたら「実弾介入」もあるのではないかと予想していましたが、杞憂に終わったようです。「リスク回避の円買い」が一時的なものなのかどうか、注意深く見て行く必要があります。中東情勢がさらに混迷を増すようだと、「金と原油」が買われそうですが、原油高が続くようだと、むしろ円売り材料と見られるかことから、それほど円買いが進むとは考えにくいと思われますが、どうでしょう。

G7首脳は14日、緊急のテレビ会議を行い、イスラエルに対する直接的かつ前例のない攻撃を「最も強い言葉で」非難しています。G7は共同声明で、「イスラエルに対する全面的な連帯と支援」を表明しましたが、直近まで欧米からは「ネタニヤフ氏の独裁」と、強い口調でパレスチナ自治区ガザにおける非人道的行為を非難していましたが、やや風向きが変わってきたのかもしれません。そもそも今回のイランの攻撃は、今月1日にシリアの首都ダマスカスにあるイラン大使館を攻撃し、イラン軍将校が死亡したことに対する報復です。依然としてガザ地区への攻撃を続けるイスラエルに対するG7諸国の対応にもやや疑問を感じます。ハマスは、米国がエジプト、カタールが仲介する停戦案について「最新の戦闘休止案を拒否した」と発表しています。一方イスラエルでも、「米政府から数週間にわたって非人道的行為を批判されてきたが、イスラエル国民は再び一体感を取り戻した」(ブルームバーグ)との見方もあります。

今週18日(木)からワシントンで「G20」が開催されます。昨日の日経新聞は、この会合で「ドル高」が議題になるのではないかと報じていました。「ドル一強」が続く中、円はもとより、トルコリラ、インドネシアルピー、フィリピンペソなどが大きく売られています。とりわけ新興国では通貨安によるインフレを懸念する声が高まっていると報じられています。今回の機会を利用して鈴木財務相が、ドル売り介入に理解を求める可能性も指摘されています。もしそうだとしたらそれまでは、政府日銀の「実弾介入」は控えられることも想定されます。ただ、インフレ再燃に直面している米国にとって、「ドル高」はインフレ抑制には、金利引き上げに相当する効果もあり、そう簡単に首を縦に振ることは出来ない相談かとは思います。少なくとも米国も巻き込んだ「協調介入」といったことにはならないでしょう。

先週末にも多くのFOMCメンバーが講演などで米金融政策の今後の在り方について触れていましたが、ほぼ全てのメンバーが「利下げを急がない」というスタンスで一致しています。これで6月会合での利下げは消滅したと思われますが、年内1回なのか2回なのか、あるいは年内はゼロなのか、今後のデータ次第であり、ドルの水準もこれで決まってきます。本日のドル円は152円50銭~153円80銭程度を予想します。

【外為オンライン シニアアナリスト 佐藤正和の情報コンテンツはこちら】

【外為オンライン シニアアナリスト:佐藤正和】 邦銀を経て、仏系パリバ銀行(現BNPパリバ銀行)入行。 インターバンクチーフディーラー、資金部長、シニアマネージャー等を歴任。 通算20年以上、為替の世界に携わっている。
ADVFN.comサイトのブログは、独立した金融解説のためのものです。これらのブログは、共通キャリア·プラットフォームを介して独立した著者によって提供されており、ADVFN PLCの意見を表すものではありません。 ADVFN PLCは、これらの記事を編集、承認等しないため、その責任を負わず、また、第三者が、これらの情報に頼ることに対して一切の保証はいたしません。 ADVFN.comサイトにおける情報は、一般的な情報と使用目的のためのもので、特定の要件に対応するものではありません。

コメントを書く

 

最近閲覧した銘柄