ADVFN Logo ADVFN

Hot Features

Registration Strip Icon for discussion 登録して、同じ考えを持つ投資家と議論するためのアクティブなフォーラムで相互作用するためのアクティブなフォーラムに参加してください。

米長期金利上昇にドル円続伸

Share On Facebook
share on Linkedin
印刷

<ひと目で分かる昨晩の動き>

【NY市場】
経済指標の発表を受けて長期金利が一段と上昇。ドル円は148円90銭まで続伸。ユーロドルは続落。1.0723まで売られ、約2カ月ぶりの安値に沈む。

株式市場は指標の上振れと当局者の発言もあり、3指数が揃って下落。ダウは274ドル下落。

債券は続落し、長期金利は4.15%台に急騰。

金は続落し、原油は反発。

1月ISM非製造業景況指数              →  53.4

1月S&Pグローバルサービス業PMI(改定値)    →  52.5

1月S&Pグローバル総合PMI(改定値)       →  52.0

ドル/円  148.40 ~ 148.90

ユーロ/ドル 1.0723 ~ 1.0751

ユーロ/円  159.11 ~ 159.80

NYダウ  -274.30 → 38,380.12ドル

GOLD -10.80 →  2,042.90ドル

WTI +0.50  → 72.78ドル

米10年国債 +0.138 → 4.158%

【本日の注目イベント】
豪 RBA、キャッシュターゲット
豪 RBA、金融政策会合議事要旨公表
独 独12月製造業新規受注
欧 ユーロ圏12月小売売上高
米 メスター・クリーブランド連銀総裁講演
米 ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁講演
米 カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁、討論会に参加
米 コリンズ・ボストン連銀総裁、冒頭挨拶
米 大統領選の民主党ネバダ州予備選
加 カナダ12月住宅建設許可件数

米長期金利の上昇とFOMCメンバーのタカ派寄りの発言を受け、ドル円は続伸しましたが、さすがに上値警戒感もあり14投稿一覧9円台には届いていません。1月のISM非製造業景況指数は前月比2.9ポイント上昇の「53.4」でした。4ヵ月ぶりの高水準で、上昇幅は1年ぶりの大きさでした。先週末の雇用統計に次いで、連日の強い経済指標発表で米債券が売り込まれています。先週1日には3.88%台まで低下していた同金利は4.15%まで急騰し、ドルを押し上げています。好調だった米株式市場でも、金利上昇を受け3指数が売られ、特にダウの下げがきつくなっています。

ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁は、「少なくともパンデミック後の回復期に、中立に相当する政策スタンスの水準が上昇したということはあり得る。それによってFOMCとしてはフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を引き下げ始める前に、今後発表される経済データを精査する時間ができた。引き締め過ぎの政策が景気回復を頓挫させるリスクは低下している」と、ミネアポリス連銀のHPへの寄稿文で述べています。また、アトランタ連銀のポスティック総裁は、イベントの冒頭で、「2017年に完全雇用は約4.5%の失業率と一致すると考えられていたが、それは終わった」と述べ、米失業率の長期見通しは大きく低下したと説明しています。さらに、シカゴ連銀のグ-ルズビー総裁もブルームバーグ・テレビジョンとのインタビューで、「過去7カ月にわたってかなり良好なインフレの統計が続いている。米金融当局の目標に近いか、それを下回るものすら見えた」と述べ、「これまで得られたようなデータの発表が続けば、正常化への道筋をはっきりと進むことになるはずだ」と述べ、ややハト派寄りの発言でしたが、3月のFOMC会合まで何週間もあるので、具体的な決定にコミットしたくないとし、さらに、いずれかの時点で0.5ポイントの大幅利下げを実施する可能性についても、「臆測したくない」と語っています。(ブルームバーグ)

ドル円は、しばらく続いていた146円台ミドルから148円台ミドルのレンジを上抜けしてきたようですが、まだ完全に抜けたとは言い切れないと思います。依然として多くの市場関係者が今後の円高の可能性を説いている中、ここから上方の水準では輸出筋を中心にドル売注文が並ぶのは必至です。要は、それらをこなしてドルが上昇できる材料が出るのかどうかという点が重要になります。

今朝の『大機小機』は、その意味で示唆に富んでいました。曰く、「FRBに引き締め手綱を簡単に緩める気配はなく、緩和に転じてもそのテンポはゆっくりしたものにとどまる可能性がある。一方、日銀が春にマイナス金利を解除するであろうことは、すでに市場に織り込まれている。しかしその先に急ピッチな連続利上げがあるとみるのには無理がある。せいぜい1%成長の経済である。結局、日米金利差が大幅に縮まるシナリオは描きにくい『24年こそ円高』という予想がまた外れても不思議はない」・・・・・。2022年、23年も同様な読みの中、想定外にドル高が大きく進行したことを忘れてはならない、とのご託宣。「歴史は繰り返す」ということです。

本日のドル円は147円80銭~149円50銭程度を予想します。

【外為オンライン シニアアナリスト 佐藤正和の情報コンテンツはこちら】

【外為オンライン シニアアナリスト:佐藤正和】 邦銀を経て、仏系パリバ銀行(現BNPパリバ銀行)入行。 インターバンクチーフディーラー、資金部長、シニアマネージャー等を歴任。 通算20年以上、為替の世界に携わっている。
ADVFN.comサイトのブログは、独立した金融解説のためのものです。これらのブログは、共通キャリア·プラットフォームを介して独立した著者によって提供されており、ADVFN PLCの意見を表すものではありません。 ADVFN PLCは、これらの記事を編集、承認等しないため、その責任を負わず、また、第三者が、これらの情報に頼ることに対して一切の保証はいたしません。 ADVFN.comサイトにおける情報は、一般的な情報と使用目的のためのもので、特定の要件に対応するものではありません。

コメントを書く

 

最近閲覧した銘柄

Delayed Upgrade Clock