ADVFN Logo ADVFN

Hot Features

Registration Strip Icon for charts 登録してリアルタイムのチャート、分析ツール、価格を入手してください。

イタリア国債入札好調でややリスク後退

Share On Facebook
share on Linkedin
印刷

<ひと目で分かる昨晩の動き>

【NY市場】
ドル円は92円台が重くなり、円が緩やかに買われる展開。NY時間では91円14銭まで買われたものの、米住宅関連指標が好調だったことや、ダウが5年ぶりの高値を更新したことなどから急速に円売りが加速し、92円台半ばまで売られる。

イタリア国債の入札がまずまずだったことから、同国の政局不安がやや後退しユーロは買い戻された。
ただ、1.31台半ばまで反発したが上値の重い展開は変わらずとの声が優勢。

株価は大幅に続伸。イタリア政局不安の後退や、バーナンキ議長の議会証言に加え、住宅関連指標の改善にダウは175ドル高と、史上最高値まであと70ドル余りの水準まで上昇。

株価の大幅上昇を受け債券相場は軟調。10年債利回りは1.9%まで上昇。

金は利益確定の売りに押され下落。原油は動意がない中小幅高。

1月耐久財受注 → -5.2%
1月中古住宅販売成約指数 → +4.5%

ドル/円91.14 ~ 92.44
ユーロ/ドル1.3067 ~ 1.3148
ユーロ/円119.21 ~ 121.45
NYダウ+175.24 → 14,075.37ドル
GOLD-19.80 → 1,595.70ドル
WTI+0.13 → 92.76ドル
米10年国債+0.014 → 1.900%

【本日の注目イベント】
豪:豪第4四半期民間設備投資
日:1月鉱工業生産(速報値)
欧:スペイン10-12月GDP(改定値)
独:独2月雇用統計
独:独2月消費者物価指数
欧:ユーロ圏1月消費者物価指数(改定値)
米:10-12月GDP(改定値)
米:新規失業保険申請件数
米:2月シカゴ購買部協会景気指数
米:エバンス・シカゴ連銀総裁講演

イタリア総選挙の結果を受け政局が混迷するとの見通しから急速に「リスクオフ」が進み、「株安、債券高」と「高金利通貨安、低金利通貨高」となり、円が主要通貨に対して買い戻され、これまでの円先安観に一服がでている状況です。そのイタリアで、昨日国債入札が行われました。結果は、調達金利は上昇しましたが、応札倍率はまずまずで、予定の65億ユーロ(約7800億円)を調達しています。今回の政局不安の台頭にも関わらず、イタリア国債に対する人気は衰えていなかったことになります。

イタリア国債がひとまず「成功」だったことで、欧州危機の拡大には至らないといった観測からユーロは買い戻され、今週月曜日から始まった円買いの流れもやや止められた格好になっています。昨日も述べましたが、長期的な円安トレンドが変わっていないと予想していますが、結局「日足」チャートでは一目均衡表の「基準線」で3日連続で止められ、しっかりサポートされたことが確認されます。

今後上昇に向かうとすれば、「転換線」を超えることが必要で、ここを超えることができればドル円は「元の鞘」に戻ったことになります。
現在「転換線」は92円70銭に位置していることから、この水準が本日の戻りのメドと見ることもできます。仮に上抜けできなければ、しばらくは「転換線」と「基準線」の間での「もみ合い」に入る可能性もあります。

円安修正が進んできたため、ドル円以外でも同じようなチャート上の形状が観られます。
ユーロ円は「転換線」がまだ「基準線」を下抜けしてはいませんが、ローソク足が「基準線」を大きく下回っているため依然として上値の重い展開が予想されます。もっとも、このところボラティリティーが急速に高まっているため、イタリアの政局不安がさらに後退すれば一気に123円程度まで反発することもないとはいえません。

豪ドル円も同様に「転換線」と「基準線」がかなり接近しており、ローソク足は両線を下回ったままです。昨夜の93円台からは反発していますが、95円20銭辺りを抜けるかどうかが「上昇トレンド復活」へのハードルになると考えられます。

バーナンキ・FRB議長が前日の証言に続いて、昨日は下院で議会証言を行いました。
議長は、出口戦略を検討する際、FRBが保有する債券を償還まで持ち続けることを決定する可能性があることを示唆しました。
質疑応答の中で、議長は「1つ異なる方法を取る可能性があるとすれば、一部証券の保有期間を若干延ばすことだ」とし、「償還まで持ち続けることもあり得る」と述べました。市場で国債を売却しなければ市場から資金を吸収することにはならないため、株式市場などが好感して株価を押し上げたものとみられます。

本日は衆参両院の議院運営委員会理事会で、今週固めた正副日銀総裁の人事案を提示する予定です。
民主党の出方が注目されますが、今回の人事案には特に反対する理由も見つからず、承認される見通しです。黒田総裁と、岩田副総裁が正式に任命されれば、再び大規模な量的緩和が連想され円が下落する可能性もあります。だた正式に就任しても日銀の政策決定は合議制であることから、他の6人の審議委員がどのような持論を持っているのかも重要です。今回の人事が政策決定会合の議論にどのような影響を与えるのか、4月3日~4日の「初会合」で明らかになりそうです。

【外為オンライン シニアアナリスト:佐藤正和】 邦銀を経て、仏系パリバ銀行(現BNPパリバ銀行)入行。 インターバンクチーフディーラー、資金部長、シニアマネージャー等を歴任。 通算20年以上、為替の世界に携わっている。
ADVFN.comサイトのブログは、独立した金融解説のためのものです。これらのブログは、共通キャリア·プラットフォームを介して独立した著者によって提供されており、ADVFN PLCの意見を表すものではありません。 ADVFN PLCは、これらの記事を編集、承認等しないため、その責任を負わず、また、第三者が、これらの情報に頼ることに対して一切の保証はいたしません。 ADVFN.comサイトにおける情報は、一般的な情報と使用目的のためのもので、特定の要件に対応するものではありません。

コメントを書く

 

最近閲覧した銘柄

Delayed Upgrade Clock