ADVFN Logo ADVFN

Hot Features

Registration Strip Icon for alerts 登録してリアルタイムのアラート、カスタムポートフォリオ、市場の動きを入手してください。

議会証言を受けドル円114円台に

Share On Facebook
share on Linkedin
印刷

<ひと目で分かる昨晩の動き>

【NY市場】
ドル円はイエレン議長の議会証言を受けて、1月30日以来となる114円50銭までドル高が進行。証言内容が「タカ派」と受けとめられ、長期金利が上昇し、米景気への楽観的な見方が広がった。

ユーロドルもドル高ユーロ安が進み、1.0561まで売られ、約1カ月ぶりのユーロ安水準を記録。

株式市場は大幅に続伸。FRB議長が景気を楽観的に見ていることが株価を押し上げた。ダウは92ドル上昇し、2万500ドル台に乗せる。ダウはこれで、5営業日連続の最高値更新。

債券相場は3月のFOMCでの利上げも排除できない状況になったことから続落。長期金利は2.47%台まで上昇。

金は小幅ながら4日続落。原油は反発。

1月生産者物価指数  → +0.6%

ドル/円113.31 ~ 114.50

ユーロ/ドル1.0561~ 1.0625

ユーロ/円120.28 ~ 121.00

NYダウ  +92.25 → 20,504.41ドル

GOLD -0.40 →1,225.40ドル

WTI  +0.27 → 53.20ドル

米10年国債 +0.034 → 2.470%

【本日の注目イベント】
欧 ユーロ圏12月貿易収支
英 英1月雇用統計
米 2月NY連銀製造業景気指数
米 1月消費者物価指数
米 1月小売売上高
米 1月鉱工業生産
米 2月NAHB住宅市場指数
米 イエレン・FRB議長、下院銀行委員会で証言
米 米・イスラエル首脳会談
米 ローゼングレン・ボストン連銀総裁講演
米 ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁講演

昨日の東京時間午後のドル円はトランプ政権の重要閣僚の一人であるフリン大統領補佐官の辞任が材料視され、株価は200円を超える下げをみせ、ドル円も113円台前半まで売られる、重苦しい展開でしたが、その雰囲気を一変させたのがイエレンFRB議長の議会証言でした。

追加利上げに前向きな発言だったことからドル円は2週間ぶりに114円50銭まで買われています。利上げは株式にとってはネガティブな材料ですが、この日は主要3市場とも最高値を更新し、米国株の力強さを改めて見せつけられた格好です。ダウは5営業日連続で最高値を更新し、この間の上げ幅は400ドルを超えています。株式に関してはまさに「トランプラリー・第二章」と言えると思いますが、2万ドルの大台を越えてからはスピードが速すぎ、反落も意識しないわけにもいきません。

イエレン議長は上院で、「金利と雇用が当局の見通しと一致すれば、一段の利上げが適切になる」との認識を示しました。しかも、利上げのタイミングについても、「今後数回の会合で判断するつもりだ」と述べ、3月のFOMCでの利上げの可能性も排除できないことになります。さらに、利上げを引き延ばすリスクについても「緩和解除を長く待ちすぎるのは賢明ではない。待ちすぎればFOMCは最終的に急速なペースで利上げを迫られる可能性があり、金融市場を混乱させ、リセッションに追いやるリスクが生じる恐れがある」(ブルームバーグ)と指摘しています。

この証言から窺えることは、昨年12月に利上げを行った際に、2017年には3回程度の利上げを想定しているという、FRBのシナリオ通りに米景気が拡大しているということです。もともと2008年のリーマショックで、ゼロ金利にした金融政策を、できるだけ早い時期に「巡航高度」まで持って行きたいというのがFRBの基本的な考え方で、現行の超低金利下では万が一「第二のリーマンショック」が起きた場合には、金融政策を出動できないリスクがあるからです。

下落基調を続け、先週には2.33%台まで低下した米長期金利は緩やかに上昇してきました。この欄でも、「ドル円が115円に向かうには長期金利の上昇が不可欠」といったコメントを書いてきました。ドル円が先月115円台に乗せた時には、米長期金利は2.5%台まで上昇していたことを考えると、ここから115円台に乗せるにはもう一段の金利上昇という、援護射撃が必要になってきます。ここは、トランプ大統領の減税政策やインフラへの大規模な財政出動を待つしかありません。

本日はドル高、株高の影響から日経平株価もザラ場では200円程度の上昇を見込んでいます。昨日記述した通り、ドル円はテクニカルの節目である114円50銭で、ピタリと上昇を止められています。この水準の上にも120日線が114円76銭前後にあるため、114円50銭~115円が重要な「レジスタンス・ゾーン」と言えるでしょう。予想レンジは113円50銭~114円70銭程度とします。

【外為オンライン シニアアナリスト 佐藤正和の情報コンテンツはこちら】

【外為オンライン シニアアナリスト:佐藤正和】 邦銀を経て、仏系パリバ銀行(現BNPパリバ銀行)入行。 インターバンクチーフディーラー、資金部長、シニアマネージャー等を歴任。 通算20年以上、為替の世界に携わっている。
ADVFN.comサイトのブログは、独立した金融解説のためのものです。これらのブログは、共通キャリア·プラットフォームを介して独立した著者によって提供されており、ADVFN PLCの意見を表すものではありません。 ADVFN PLCは、これらの記事を編集、承認等しないため、その責任を負わず、また、第三者が、これらの情報に頼ることに対して一切の保証はいたしません。 ADVFN.comサイトにおける情報は、一般的な情報と使用目的のためのもので、特定の要件に対応するものではありません。

コメントを書く

 

最近閲覧した銘柄

Delayed Upgrade Clock