ADVFN Logo ADVFN

Hot Features

Registration Strip Icon for alerts 登録してリアルタイムのアラート、カスタムポートフォリオ、市場の動きを入手してください。

ドル円急落し112円台半ばへ

Share On Facebook
share on Linkedin
印刷

<ひと目で分かる昨晩の動き>

【NY市場】
ドル円は大幅に下落。日米共に株価の調整が見られたことで、朝方には112円47銭までドル売りが進む。その後小売売上高が予想を上回ったことで113円台まで戻すが引けにかけては再び112円台後半まで売られる。

ユーロドルは続伸。1.1862まで買われ、3週間ぶりの高値をつけたが、その後1.17台半ばに押し戻される。

株式市場は続落。日本株が大きく売られたことで、エネルギーや素材関連株の売りが膨らむ。ダウは138ドル下落し、2万3200ドル台に。

リスク回避の流れが強まり債券相場は上昇。10年債利回りは2.32%台へと低下。

金は反落し、原油は続落。

10月消費者物価指数      → +0.1%

11月NY連銀製造業景気指数 → 19.40

10月小売売上高         → +0.2%

ドル/円112.47 ~ 113.19

ユーロ/ドル1.1789 ~1.1862

ユーロ/円  132.97~ 133.53

NYダウ  -138.19 → 23,271.28

GOLD  -5.20 →1,277.70ドル

WTI  -0.37→ 55.33

米10年国債 -0.050 → 2.322%

【本日の注目イベント】
豪  豪10月雇用統計
欧  ユーロ圏10月消費者物価指数(改定値)
英  英10月小売売上高
米  新規失業保険申請件数
米  11月フィラデルフィア連銀景況指数
米  10月鉱工業生産
米  10月設備稼動率
米  11月NAHB住宅市場指数
米  ブレイナード・FRB理事講演
米  メスター・クリーブランド連銀総裁講演
米  カプラン・ダラス連銀総裁講演
米  ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁講演
米  企業決算 → ウォルマート、ギャップ、ベストバイ

ドル円は昨日の東京時間に株価が大きく値下がりしたことを受け113円03銭まで売られ、10月末以来約2週間ぶりの円高水準をつけました。この欄で何度も述べたように、株価とドル円の連動性が崩れ、株価が上昇した際には円安には振れなかったものの、株安には素直に連動して「円高」に振れやすいと指摘しましたが、昨日の動きは正にその通りでした。連日高騰を続けていた日経平均株価は26年ぶりとなる、2万3000円台まで一気に上昇しましたが、昨日は前日比351円安と、今回の上昇局面では最大の下落となっています。

ドル円はそのままの流れを引継ぎ、NY市場では朝方に112円47銭までドル安が進みました。113-114円の狭いレンジを一気に下方に抜けた感じです。その後113円台まで戻す局面もありましたが、結局112円台後半で戻って来ました。ダウは138ドル下げ、調整局面入りの様相を強めており、それに呼応するかのように、米長期金利が低下し始めています。昨日は2.32%台まで低下し、約1カ月ぶりの低水準を記録したことでドル売りを誘っています。

ただ金融市場を取り巻く環境自体が特に変わったわけではなく、これまで積み上げたものの清算に動いた側面が強いと思われます。どこまで調整が続くかは定かではありませんが、「ドル高、株高」の流れが変わったと考えるのは早計だと思います。ヘッジファンドの「45日ルール」が主因だという説明もありますが、為替も株もシステム売買が盛んで、相場が上がればさらに買えという指示が出て、下がればもっと売れという支持が出ることで、相場のブレが大きくなるのは事実のようです。

ドル円は9月8日に北朝鮮の水爆実験と、大型ハリケーンの被害から107円32銭まで売られ、その後11月6日には次期FRB議長の人事や、税制改革への期待から114円73銭まで上昇し、この間の上げ幅である7円41銭をフィボナッチ・リトレースメントを使って下値のメドを確認してみます。38.2%戻しが111円90銭にあたりますが、この近辺が当面の下値のメドと予想されます。この下方には、重要な「120日線」や「200日線」も集まっており、この点からも注目されるレベルです。

本日はやはり日本株の行方次第でしょう。日経下落→NYダウ下落→再び日経下落という『キャッチボール』になるのか。あるいは、どちらかでこの連鎖を止められるのかというところが焦点になります。また、仮に日経平均株価が続落した際に、昨日のNY市場の安値である112円47銭を下回るのかどうかにも注目です。

予想レンジは112円20銭~113円20銭程度とみます。

【外為オンライン シニアアナリスト 佐藤正和の情報コンテンツはこちら】

 

【外為オンライン シニアアナリスト:佐藤正和】 邦銀を経て、仏系パリバ銀行(現BNPパリバ銀行)入行。 インターバンクチーフディーラー、資金部長、シニアマネージャー等を歴任。 通算20年以上、為替の世界に携わっている。
ADVFN.comサイトのブログは、独立した金融解説のためのものです。これらのブログは、共通キャリア·プラットフォームを介して独立した著者によって提供されており、ADVFN PLCの意見を表すものではありません。 ADVFN PLCは、これらの記事を編集、承認等しないため、その責任を負わず、また、第三者が、これらの情報に頼ることに対して一切の保証はいたしません。 ADVFN.comサイトにおける情報は、一般的な情報と使用目的のためのもので、特定の要件に対応するものではありません。

コメントを書く

 

最近閲覧した銘柄

Delayed Upgrade Clock