ADVFN Logo ADVFN

Hot Features

Registration Strip Icon for alerts 登録してリアルタイムのアラート、カスタムポートフォリオ、市場の動きを入手してください。

ビットコインキャッシュの11月15日のハードフォーク展開予想

Share On Facebook
share on Linkedin
印刷

ビットコインキャッシュのハードフォークの件、支援者やホルダーだけでなく、市場やトレーダーも巻き込んで盛り上がっていますね。Bitcoin Cashだけでなく、Bitcoinにも一部影響のある重要な話だと思います。

 

去年8月に、Bitcoinがスケーリングとブロックサイズ変更の是非を巡って分裂のリスクが高まっていた時にこちらのブログでその後のSegWit2xの予想記事を書いていました。こちら当たらなかった部分もありますが、やはり事前に予想して後で答え合わせをするのは結構面白いので、今回のBitcoin Cashのハードフォークについても簡潔に展開予想をしておこうと思います。(まあこういう記事とかは後で見返しても当時の混乱とかを覚えてないと、誰でもこんなの簡単に当てられるだろう、とか思うかもしれませんがw)

 

coinandpeace.hatenablog.com

 

coinandpeace.hatenablog.com

 

ビットコインキャッシュのハードフォーク騒動に関しての予備知識

今回の件の基本的な解説は他にも日本語で色々有用な記事や動画があるので、いくつか紹介しておきます。そちらを見てもらえれば改めて説明する必要はないかと思います。

 

developers.yenom.tech

 

Bitcoin Cashのウォレットを開発しているYenomさんの、そもそもソフトフォーク、ハードフォークとは何か、リプレイプロテクションとは?などの基本的な事項を解説してくれているシリーズです。合計3記事で基本からまとめてくれています。

 

doublehash.me

 

Bitcoin Cashが、ABCとSVの二つに分裂する可能性が高い理由、またユーザーの対応策などについて大石さんがまとめています。

 

また、ビットコイン研究所の方ではさらに詳しい「そもそもABCとSVの技術的な差異やそれぞれのメリット、デメリットは何か?」「分裂時にユーザーやトレーダーがとらなくてはいけない具体的な行動や対策、注意点」などをわかりやすくまとめるレポートを複数公開して、他に参加者から質問があれば随時回答しています。

 

lounge.dmm.com

 

また、動画で色々聞きたいという人は昨日ビットコイナー反省会の方で、Yenom代表の宇佐美さんとビットコインキャッシュの普及活動に取り組んでいる雨弓さんに来ていただき、基本的な部分の解説や今後の展開などについて議論しています。

 

www.youtube.com

 

他にも色々公開されている情報はありますが、とりあえず上記のものなどを参考にしていただければよいかと思います。

 

11月15日のハードフォーク展開予想

 

さて、事前解説は他のソースに任せるとして、11月15日以降どういう展開になりそうか自分の予想をしておきます。

 

なお、当然ですが、必ずしもこの通りの展開に確実になるわけではないですし、自分も今回の件に関してはYenom宇佐美さんの解説などを参考に考察しているだけで、あまりそれぞれの陣営の力関係や細かいコミュニティーの様子などは把握していません。なので外れたらすいません、という感じにはなりますが、後で答え合わせしましょうw

 

BCHネットワークは二つに分裂する

 

これは上記Yenomや大石さんの記事などを参考にして欲しいですが、少なくとも技術的には2つのチェーンに分岐して、BCH ABCコインと、BCH SVコインの二つが存在することになるのはほぼ間違いないと思います。

 

一応、結局直前に双方の歩み寄りがあったり、結局11月15日に焦ってハードフォークをする必要がないという結論になり、ABCのアップデートが中止され、現状のバージョンを走らせつつ妥協案を探そう、という展開も考えられます。個人的にはこの展開がBCHコミュニティー全体にとって今考えられる最も友好的かつ現実的な解決だと思います。

 

ただし、今の時点でABC側とSV側のリーダー格同士のいざこざや罵り合いなどが見られ、技術というか人間関係的な要因でこのような歩み寄りは可能性は低いと自分は見ています。なので、一時的でもABCとSV二つのコインが取引所でリストされ、トレードされる展開は避けられないでしょう。

 

ABCとSVの現在の力関係 

まず、今の時点でのABCとSVの力関係を把握しましょう。

 

f:id:coinandpeace:20181111163845p:plain

 

PoloniexではすでにBCH ABCとBCH SVのコインの先物市場が用意されており、これが現在のコインの勢力関係を測るための一つの指標になっています。なお、Bitcoinの分裂騒動の時も似たような市場が立ち、結構正確な指標の一つになっていたと記憶しています。

 

これを見ると、今の時点(11月11日5時PMくらい)ABCが450ドル、SVが100ドルくらいで、ABCがまだ大幅に有利な状況となっています。

 

また、価格に加え、ABCとSVを支持するハッシュパワーも予想材料の一つとして重要です。Coin.danceというウェブサイトでBitcoin Cashのマイニングパワーの分布が見れます。

 

f:id:coinandpeace:20181111173021p:plain

 

cash.coin.dance

 

自分が聞いている限りでは、Coingeek, SVPool, BMG PoolはCraigと関係があり、BCH SVを支持しているプールとのことです。この3つだけで直近2週間で40%のハッシュレートを持っていることになります。しかもこの数日でHashrateがさらに上がっていて、現在時点ではおよそBCHのおよそ半分のHashrateがSVを支持していることになります。

 

ただし、ハッシュレートが強い方が最終的に勝つのか(大多数に正当なチェーンとして受け入れられるか)、というとそうでもありません。ハッシュレートは価格や流動性に最終的には追随するので、価格が高いコインの方が圧倒的に有利、それはつまり取引所での取り扱いやウォレットでの取り扱いなどに大きく影響されます。取引所やウォレットは、ABCを今まで通りのBCHとして取り扱うところの方が多く、この点ではABCが有利です。先物市場でもABCコインの値段の方が上なのはここら辺が大きな理由でしょう。

 

15日の分裂後どうなるか?

 

今の時点ではハッシュパワーで上回るSV側ですが、取引所や事業者、支持者の数ではABCの方が多いようです。そこらへんも含めると、分裂後もABCの方が高い価格をつけて取引所で取引されると思います。また、ハッシュパワーが現在SV側が上回っているとしても、ABC側につくJihanがBTC側のプールから一部ハッシュパワーを借りてきたりすればこれは比較的容易にひっくり返せるわけで、今の時点でのハッシュパワーはそこまでうのみにしない方がいいと思います。

 

ただし、SV側としては価格が相対的に低いのは問題ではなく、無視できないほどの一定の市場規模や注目度、取引所での取り扱いなどがあれば十分大きな混乱をBCHネットワークに及ぼすことが可能で、長期的な泥沼に持ち込めます。

 

自分が理解している限りではCraig Wright率いるSV側は、自分たちのポジションを貫きとおす為に徹底抗戦する姿勢を見せているようで、数週間以上Bitcoin Cash上での送金がまともに出来ないような状況になるのをみんな恐れています。(ここら辺の話はリプレイプロテクションの有無の話なのですが、冒頭紹介した記事や動画を確認してください)

 

では15日以降、具体的にどうなるかですが、自分の今の予想ではSVには少なくとも無視出来ないくらいの市場規模がつくはずで、またトレーダーの札束の殴り合いの状況次第では、分裂数日以内に価格的にSVがABCを上回るタイミングがあってもおかしくないと思います。

ただしSVがABCより高い価格を維持し、最終的に取引所や事業者がSVの方が正当なBCHフォーク、という認識になる可能性は低いと思います。ここらへんは技術の仕様がどちらが優れているか、というよりは、政治的に誰がどちらのサイドについているのか、それぞれのコミュニティーの大きさや支持者の数がどれくらいなのか、による推測にはなりますが。

最終的にはSVも中々死なないし、その間はABCも送金機能が麻痺してしまうので、1週間~2週間以内くらいでABC側が折れてリプレイプロテクションをつけ、完全に二つのネットワークとして、Bitcoin Cash(ABC)とBitcoin Cash SVという二つのコインに完全に分かれて決着、というのが一番可能性が高い展開だと予想します。

 

その他考えられる事態

一応上記の予想が自分の今のところの展開予想ですが、他の攻撃シナリオもあり、予想外の展開もありえるとは思います。

 

doublehash.me

 

大石さんのブログの方で説明されている、実質有効ブロックサイズを利用したSVからABCへの攻撃、みたいなものが実際に行われたとしたら、ABC側のノードを断続的にクラッシュさせることが可能かもしれず、そうすると市場もABCよりSVの方を高く評価を付け始めるような展開もありえます(まあそれを防ぐためにもリプレイプロテクションを余儀なくされるのかもしれないですが)

 

他には、ABCがリプレイプロテクションをつけるのを拒否する展開ですね。ABC側の様子を見ていると、SVよりは強硬な感じではないので、SVにほとんど価格がつかない場合やSVにその他の致命的なバグが見つかって自爆したり、とかではない限り、これもちょっと考えづらい気もします。

 

もう一つあるかもしれないのが、BTCマイナーの参戦展開です。これはJihanが一部のBTCマイニングのハッシュパワーをBCHのハッシュ競争に振り分けるのではないか、という説も含めですが、BTC側のマイナーが意図的にどちらかのネットワークを攻撃し、価格をクラッシュさせてショートポジションをとって儲ける、みたいなこともありえなくはないと思います。

 

ここら辺の細かい部分は実際に何が起こるかはさすがにまだわからないですね。

 

Bitcoin Cashへの評価はどうなるのか

 

さて、自分は最終的には2週間以内くらいに今回の事態は一定の収束を見ると予想しますが、同時に今回の件はABC,SV双方、Bitcoin Cashそのもの自体にダメージを残すと思います。

 

17年の8月にBitcoinとBitcoin Cashが分かれた時、二つのコインの価格の和は、元々一つだった時の価格を上回りました。なので、分裂したことでどこからかお金が降ってきたような、保有者にとっては美味しい展開になったわけです。これは長く続いたスケーリングの議論が一定の決着を見せ、二つの別の方向性のコインとして前進できることが好感されたから、と自分は考えています。

 

一方、今回のBCHの分裂騒動で明らかになったのは、比較的些細な仕様変更を巡り、ネットワークが分裂し、全体のネットワークが使用不可になったり、事業者やユーザーに多大な混乱を与えるような状況です。こうなると、BCHの根本的なオンチェーンの仕様変更や定期的なアップグレードをしていくアプローチ自体への疑念というのも出てくると思いますし、実際今回の一連の騒動で冷めてきてしまっている人たちもいるように見えます。

その点では、おそらく分裂後何とか2つのネットワークが安定したとしても、BTCとBCHの分裂の時とは違い、ABCとSVの合計価格は分裂前のBCH価格を下回るのではないかと思います。

ただし、実は今回の話はBCHだけの話ではなく、 Bitcoin含むその他の暗号通貨にも直接関わる話であり、管理主体のいないはずの暗号通貨に実は実質的独裁者がいた方がいいのではないか、GPUのPoWマイニングベースのコインで似たような事態が起こる可能性、など色々考えさせられます。その点では別に「BCHのやり方が間違ってた」と全否定するよりは、今回の一連の事件を通して暗号通貨のガバナンスや今後その他のコインへどういうことが起こりえるか、という教訓にしてけばよいのではないでしょうか。

 

とりあえず15日前後はまだ絶対何かしら動きは出てくると思うので、特に保有者や影響を受ける人たちは最低限の学習やフォローをして、最低でもコインを失ったり、予想外の機会損失したりしないようにお勧めします。

 

 

ビットコインについて「ビットコインを語ろう2.0」のブログを中心に、特に非技術者に向けて様々なメディア、講演会などで情報発信している。専門はビットコインのブロックチェーン技術の通貨以外への応用ビットコイン2.0と呼ばれる分野。日本のビットコイン業界を世界に追いつかせるべく、国内、海外の複数のプロジェクトに参画中。
ADVFN.comサイトのブログは、独立した金融解説のためのものです。これらのブログは、共通キャリア·プラットフォームを介して独立した著者によって提供されており、ADVFN PLCの意見を表すものではありません。 ADVFN PLCは、これらの記事を編集、承認等しないため、その責任を負わず、また、第三者が、これらの情報に頼ることに対して一切の保証はいたしません。 ADVFN.comサイトにおける情報は、一般的な情報と使用目的のためのもので、特定の要件に対応するものではありません。

コメントは終了しました

 

最近閲覧した銘柄

Delayed Upgrade Clock